【簡単大豆ミートレシピ】ゼロミート チーズインデミグラスタイプハンバーグの「ミートパイ」で大満足!
一見むずかしそうに見えて、じつはとっても簡単で手軽な「ゼロミートのミートパイ」をご紹介。包んでオーブンに入れてしまえば、焼いている時間は他の調理や自分の時間に充てることもできます。
一方でその仕上がりは、パーティメニューにもできるほどの存在感!「ゼロミート チーズインデミグラスタイプハンバーグ」のソースが下味になり、焼きたてパイと大豆ミートのやさしい風味が絶妙にマッチします。
「ゼロミート チーズインデミグラスタイプハンバーグ」を使った、しっかりお腹を満たせる一品です。
「大豆ミートのミートパイ」のレシピ
(2人分)
栄養成分 | (1人分=1個あたり) |
---|---|
エネルギー | 219.7kcal |
たんぱく質 | 7.1g |
脂質 | 19.5g |
炭水化物 | 23.1g |
食塩相当量 | 1.2g |
メニュータイプ | 主菜 |
調理時間 | 30分 |
材料
- ゼロミート チーズインデミグラスタイプハンバーグ 1パック
- 冷凍パイシート 2枚(15cm×12cm)
- 粒マスタード 小さじ2
- パセリ 2g
- 卵黄 少々(※パイに照りをつけたいときにお好みで使用)
作り方
- オーブンを200℃に予熱する。
- ゼロミート チーズインデミグラスタイプハンバーグの上にマスタードをぬってパセリを乗せる。
- ②をパイで包み、上部に切り込みを入れる。
- パイに照りを出したい場合は、表面に溶いた卵黄をぬる。
- 200℃のオーブンで25分ほど焼く。
* 栄養成分、調理時間などは目安となります。

15cm×12cmサイズのパイシートでゼロミート チーズインデミグラスタイプハンバーグを包みます。粒マスタードとパセリを挟みましょう。

包んだパイは、上部に切り込みを入れておくことで、焼いたあとの仕上がりが綺麗になります。

あとは200℃のオーブンで25分ほど焼くだけ。香ばしくておいしそうな匂いがキッチンから漂ってきますよ。焼いているあいだに他の料理や片付けもできるのでとても簡単です♪
日本ソイフードマイスター協会代表理事/ソイフード(大豆料理)研究家
池上紗織さん
日本ソイフードマイスター協会代表理事であり、ソイフード(大豆料理)研究家。菜食主義でなくても無理なくおいしく続けられる大豆ミートレシピを研究、その普及にも尽力している。プライベートでは二児の母として奮闘中。