ゼロミート 鉄板焼きハンバーグのアレンジレシピ2種
ゼロミートから鉄板焼きハンバーグのプレーンタイプとチーズインタイプが発売されました!
ソースなしなので、お好きな味付け・アレンジで楽しんでいただけます。
こちらではアレンジレシピを2種類ご紹介!
まずはプレーンタイプの和風ソースをご紹介します。
1品目「和風ソースで食べるゼロミート 鉄板焼きハンバーグプレーンタイプ」のレシピ
(1人分)
材料
- ゼロミート 鉄板焼きハンバーグプレーンタイプ 1袋
- 玉ねぎ 1/4個(60g)
- しそ 適量
- 酒 大さじ1/2
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1/2
- みそ 小さじ1/4
- コショウ 適量
作り方
- 玉ねぎはすりおろす。しそは千切りして水にさらし、水気を切る。
- 耐熱ボウルに玉ねぎ、酒を入れてふんわりラップし、600Wのレンジで3分加熱し、醤油、みそ、ごま油、コショウを混ぜる。
- ゼロミート 鉄板焼きハンバーグプレーンタイプをレンジで温める。
- 器に③を盛って②をかけ、しそをのせる。
*調理時間は目安となります。
*お好みに合わせて分量を調整してください。

レンジであたためるだけでとっても美味しい和風ソースが出来上がります。

しそがアクセントとなり最後まで飽きず召し上がっていただけます♪

続いて、ゼロミート 鉄板焼きハンバーグチーズインタイプを使用するアレンジレシピです。
見た目も豪華な1品ですが、レンジを使って簡単に作っていただけます。
2品目「ゼロミート 鉄板焼きハンバーグ チーズインタイプのレンジきのこクリームソース」のレシピ
(1人分)
材料
- ゼロミート鉄板焼きハンバーグ チーズインタイプ 1袋
- しめじ 1/2株(100g)
- パセリ(あれば) 適量
- 薄力粉 大さじ1
- 牛乳 150ml
- 顆粒コンソメ 小さじ1/2
- 醤油 小さじ1/2
- 塩、コショウ 適量
作り方
- しめじは石突きを切り落としてほぐす。パセリは粗みじん切りする。
- 耐熱ボウルに薄力粉を入れ、牛乳を少しずつ加えて溶かしたらしめじ、顆粒コンソメ、醤油、牛乳を加えふんわりラップして600Wのレンジで3分加熱し、混ぜてラップなしで少しとろみがつくまで2分程加熱して塩、コショウで味を調える。
- ゼロミート 鉄板焼きハンバーグチーズインタイプをレンジで温める。
- 器に③を盛って②をかけ、あればパセリを散らす。
*調理時間は目安となります。
*お好みに合わせて分量を調整してください。

クリームソースと聞くと調理が大変なイメージがありますが、このレシピでは材料を混ぜて電子レンジにかけるだけなので気軽に挑戦していただけます。

たっぷりのきのこで豪華な一品に。ハンバーグのなかに入っているチーズのような豆乳クリームと、ソースの相性は抜群です。